Summer Vacation 3
TURANDOT

「私の夏休み回想録」第三弾。
セントラルパークを後にして向かう先は・・・!?
「メトロポリタン美術館」
セントラルパークから歩いて15分くらいでしょうか、堂々とした建物が見えてきます。
事前にチケットを購入しており、10時のオープンと同時に入場しようと9時45分くらいには到着したのですが・・・
美術館前はすでに長蛇の列!!!!!
しかし、入館手続きはとてもスムーズに行き、すぐの入館となりました☆
そして館内はと申しますと…
流石、世界最大級の美術館。本当に広い!広すぎます!(移動だけで相当歩かされます…)
結局お昼御飯も食べずに、4時間以上も滞在。
それでは、沢山の作品の中から、お気に入りの作品をどうぞ♪
(ちなみに館内はフラッシュを使用しなければ、撮影はOKでした♡)

ゴッホ晩年の大作のひとつ(亡くなる1年前の作品)。
南フランスの精神療養院に入院した直後の作品で、でかでかと書かれた糸杉。右上の青空に浮かぶ細い三日月。
たぶん昼間なのでしょうが、何だか夜っぽくも見えて、とてもジットリとした妖艶な雰囲気がありました。
ピカソ 「At The Lapin Agile」
こんなピカソは初めて見ました。何でも、タイトルの「Lapin Agile」とは無名時代のピカソやマティス、ユトリロなどが通っていたフランスにあるシャンソニエなる安酒場の名前。(シャンソンを聴きながらお酒を飲む場所)
当時を思い出しながら書いたのでしょうか?女性の気だるい表情なんか最高じゃないですか。
このひし形柄の洋服を着た男は、度々ピカソの絵に登場するそうですよ♪
メトロポリタンでの私の1番のお気に入りです♡

完璧なんてモノは絵画の世界には無いのでしょうが、限りなく完璧に見える作品でした。
ボランティアで日本語ガイドをしてくれる方に説明いただいたのですが、絵の構図等、とてもバランスの良い作品との事。光と影の調和も抜群で、女性の被っている頭巾の影で、髪型や耳の形なども表現されていて、机の上に置かれた金たらいの下部には、机の敷物の柄がしっかりと反射されていて!
すべてが計算され完成された、柔らかく優しい作品でした。
♪ タイムトラベルは 楽し メトロポリタン ミュージアム
大好きな絵の中に とじこめられた ♪
小さい頃にNHK「みんなのうた」で、大貫妙子さんが歌っていた「メトロポリタンミュージアム」。
今回、その場所に直に足を運べた幸せ。本当に良い思い出でした☀
それでは、また次回!?
みなさん素敵な連休をお過ごし下さいませ♪