Silmo Report 続続・仕事場編
TURANDOT

本日のお仕事場訪問は、デザイナーの「ザビエル デローム」氏です。
しかし、当取材班、取材に夢中に為る余り…デザイナーのデローム氏の写真を撮り忘れておりまして…(スミマセン)
デローム氏の画像はありませんが、彼の作業場風景をお楽しみください♪
.jpg)
レンズの入っていない状態で、しかもフロントだけがこんなに沢山!!!
普段ではなかなか見る機会がありませんよね!?
そして、この棚には先程のフロント部分の元となるプラスチックの材料がぎっしり☆
全てが一枚、一枚の大きな板状になっており、デザイナーのデローム氏はこれらの板状素材を重ね合わせ、彼独自のカラーを作り上げていくのです。
それにしても、ここにある一枚、一枚が全て違ったプラスチックのカラー素材!!!
組み合わせ次第では、何百何千通りにもなるんでしょうね~♡

それがこちらのテンプル(つる)パーツです♪
これまた珍しい形状ではないですか!? 全てが真っ直ぐ!!!
そうなんです、フロントパーツとの組み立てが済んで、最後に皆さんが良く見る曲がった状態に調整しているんです。
デローム氏の仕事場というよりは、メガネ工場での一連のメガネ作りの流れ。というような感じでしたが、如何でしたでしょうか。
メガネを使用する際、上記の工程がある事を少しでも思い出してみて下さい。なんだか今までよりも少しメガネが愛おしくなるはずですよ♡