続・皇居散策
TURANDOT

本日は、先日の皇居散歩の続きでございます。
さてさて、桜田門をぬけた先にありましのがこちら☆
「二重橋」です。
と、言いたいところでしたが…
この画像の橋、正確には「二重橋」ではなかったんです!!!
実は、この奥にもう一つ橋がありまして、厳密にはその奥の橋を「二重橋」と呼ぶそうなんです。
この橋は「正門石橋」、奥の橋が「正門鉄橋」。
しかし、一般的にはこの二つの橋を総称して「二重橋」と言われているそうなので、今回半分は正解なのかと…♡
.jpg)
警備の方がしっかりとガードしておりました。
仕方なく、橋のオブジェ(街灯)をパチリ。
カッコイイですね~♪
台座の足元が「猫足」ならぬ、「ライオン足」っていうのがまた最高です☆
それにしても良いデザインでした。

皇居一般参賀時などは、正門が解放され橋を渡る事が出来るそうなので、いつかトライしたいと思います。
帰り際、夕暮れ空+街路灯がとても素敵でした。
モダンなデザインは100年後も変わらず素敵なんでしょうね~◎
(環境対策もあるのでしょうが、この街路灯の照明はLEDではなく、ガス灯だったら良いな~と思いなが帰宅の途につきました。)