LIFE IS COMIN' BACK !!!
TURANDOT

こんにちは、中目黒のKです。
本日は、メガネには全く関係のない話ですので悪しからず。。。
では本題へ。
先日のブログでもチラリと触れたのですが、画像にもありますとおりオザケンこと「小沢健二」のライブへ行って来ました。
場所は、快晴のお台場「Zepp東京」。
さて、「渋谷系」という言葉が使われ始めた90年代前半。
音楽の分野で「渋谷系」と呼ばれていた有名なアーティストといえば、ピチカート・ファイヴ、オリジナル ラブ、そしてフリッパーズ・ギター。(その他、沢山のアーティストの方々もおりますが…)
そのフリッパーズ・ギターに在籍していたのが小沢健二なんですね~。
その後バンドは解散するものの、彼はソロで活動を再開。
(小沢健二となり活動を再開してからの事は、30歳前後以上の方々ならご存知の方も多いと思いますので、割愛させていただきますね♪)
本日は、メガネには全く関係のない話ですので悪しからず。。。
では本題へ。
先日のブログでもチラリと触れたのですが、画像にもありますとおりオザケンこと「小沢健二」のライブへ行って来ました。
場所は、快晴のお台場「Zepp東京」。
さて、「渋谷系」という言葉が使われ始めた90年代前半。
音楽の分野で「渋谷系」と呼ばれていた有名なアーティストといえば、ピチカート・ファイヴ、オリジナル ラブ、そしてフリッパーズ・ギター。(その他、沢山のアーティストの方々もおりますが…)
そのフリッパーズ・ギターに在籍していたのが小沢健二なんですね~。
その後バンドは解散するものの、彼はソロで活動を再開。
(小沢健二となり活動を再開してからの事は、30歳前後以上の方々ならご存知の方も多いと思いますので、割愛させていただきますね♪)
さてさて、そんな「小沢健二」となり活動をしていた彼でしたが、2006年に発表したアルバムを最後に表立った活動はしなくなり、今回のライブも2012年以来、実に4年ぶりのライブツアーとのことなのでした。
今回が私にとって初体験の「小沢健二」ライブ☀
これからライブに行かれる予定の方の為に、詳しくは言えませんがとても心地の良いライブでした。
過去の素敵な曲から、新曲まで約2時間のライブタイトルにもありますように「魔法的2時間」でした☆
今回が私にとって初体験の「小沢健二」ライブ☀
これからライブに行かれる予定の方の為に、詳しくは言えませんがとても心地の良いライブでした。
過去の素敵な曲から、新曲まで約2時間のライブタイトルにもありますように「魔法的2時間」でした☆


ちなみに、このお花にある名前を見ただけで「あの曲」が聞こえてくる方、多いのではないでしょうか!?
いろんな方がカバーをしてはおりますが、やはりオリジナルには勝てませんよね!?
*ちなみに「あの曲」はやりませんでした・・・(涙)
最後に。。。
「小沢健二」
この言葉の後に「さん」をつけて今回の文章を書こうと思ったのですがなんだかしっくりこなかったので、そのままにさせていただきました、スミマセン。
でも、本当は「小沢健二」君ていう感じがピッタリときたのですが、現在48歳になられた人生の先輩に対して「君」も失礼な気がして・・・
いや~、それにしても大人の余韻のある素敵なライブでした。
ステージでの彼も当時(20代)と全く変わっておらず、それにも驚きでしたが!!!
いろんな方がカバーをしてはおりますが、やはりオリジナルには勝てませんよね!?
*ちなみに「あの曲」はやりませんでした・・・(涙)
最後に。。。
「小沢健二」
この言葉の後に「さん」をつけて今回の文章を書こうと思ったのですがなんだかしっくりこなかったので、そのままにさせていただきました、スミマセン。
でも、本当は「小沢健二」君ていう感じがピッタリときたのですが、現在48歳になられた人生の先輩に対して「君」も失礼な気がして・・・
いや~、それにしても大人の余韻のある素敵なライブでした。
ステージでの彼も当時(20代)と全く変わっておらず、それにも驚きでしたが!!!